タイトルの意味が解らなかったけど、観終わった後だと「なるほどね」。
言い得て妙。
働いてるカンフーマニアと働いてるのかわかんないカンフーバカの戦い。
そんな感じ。
回りくどい駆け引きとかいいから、ドニー・イェンが戦ってるところを見せろよ!と言うような方もご満足いただけるアクション映画。エンドクレジットが愛に溢れている。
フォン・ユィシウという男が悪役なんですが、こいつが結構屈折してる。
屈折してるキャラを好きになる傾向の私だけど、なんかこいつはむかついた。
妻が病床で苦しんでいるとき、感情が高ぶってしまったフォン氏は慟哭したかと思うと、窓から外に出て一人で演舞などしだす。いやあれは演舞か。型なのか、訓練だな。
最強を目指しているので、いろんな流派のトップを倒していくフォン。そのトップたちは、カンフーマスターをやめて仕事についている者が多い。アクション俳優だったり芸術家だったり……色々。ちなみにドニー・イェン演じるハーハウは、今でこそ理由あって服役していたものの、その前はちゃんと道場経営みたいのをしていたらしい。無職?ヒモ?なフォンは、なんか全体的に存在が卑怯感ある。
最初の一人を倒したフォンが、海辺、テトラポットに腰かけて「もうすぐだ…あと少し…」と悦に入っているシーンがわりと序盤に出てくるんですが、これが最高に気持ち悪くて、最後までフォンを受け付けなかった理由にもなっているのかなと思った。あと顔芸ね。勝ってるのに何で顔芸するの。
話変わって。
ハーハウには妹弟子のシン・インという女性がいる。妹弟子とは言ってるけど、ねえ…?と何かを感じさせずにはいられない間柄。最終的にハーハウが「すべてシンのため」なんて宣言してるくらい。容赦なくボコられてしまうシンさんだが、戦う女性は格好いい。物理的に。剣もって。
余談。
ドニー・イェンの吹き替えは、大塚芳忠さん固定なのだろうか。
私得だわアッハッハと思ってみていたけど、ハーハウは合わないような…。
イップ・マンのときはピッタリだと思ったんだけど。
それでも聞いたことないような奇声というか格闘技独特の気合入った声が聴けるからうれしい。
PR