伝説の殺し屋が引退、最愛の妻を病気で亡くし絶望の淵に沈んでいると、妻が亡くなる前に彼に用意したプレゼントが届く。現れたのは一匹の仔犬。デイジーという名前のその仔犬は、彼の良き癒しとなるはずだったが…。
毎度おなじみ鑑賞前のいつもの思いこみでは、たいへんな愛犬家が飼い犬を殺されてブチ切れるという、ケッチャム風の話だと思っていたんですが、奥さんの忘れ形見だったのね、そうなのね。そりゃ怒るわ、怒って当然、だって彼女を二回殺されたようなものですし。
「チート」と「無双」という言葉がお似合いなほど、ジョン・ウィック氏大暴れ。狙われる側には最大級の恐怖しかない。軽い気持ちで強盗に入ったマフィアのお坊ちゃんに合掌。可哀想とは思うけど、素直に同情する気になれないのはなんだろう…大きな口をきいていた割に逃げることしかしていなかったから?
マフィアのボス・ヴィゴさんは、ジョンの元雇い主。勝てないと解っていても、息子の愚行に憤りながらも、どうにか(武力で)解決しようとする。相手が悪すぎたとは言っても、なかなか善戦する。ジョンの親友で同業者のマーカスを雇ったり、しつこい女殺し屋を雇ったり、あの手この手で攻める。
マーカスはいい働きしたね…。でもそれの代償がね…。
ウィレム・デフォーは女装してるのもいいんだけど、寡黙な役柄の方が好きだな。
女殺し屋は「しつけえよ」の一言に尽きる。
脇役だけど、殺し屋たちが利用するホテルの支配人が結構好き。イアン・マクシェーンね。この人も昔は殺し屋だったりしたのかな。掃除屋の爺さんもいい味出してる。ところであのコインは、裏社会で流通してる通貨なのか。やたら目にはついたので、何か重要なものなのかなと思った。
とにかくジョンが最強すぎた。銃スキル高すぎる。
実はキアヌってあまり格好いいと思ったことはなかったんだけど、今回はやられた。
背景にあるものがツボだった。何がなんでも復讐を遂げてほしいと願うほどに。
余談。
日本のアニメや漫画なら、亡き妻最後のプレゼントであるデイジーは、しばらくして人間に変身するんだろうなー…なんて呑気に考えてたらヨセフたちに襲われてお亡くなりになってしまった…。ごめんよ、デイジー。
それと、昔は凄腕だったけど恋をして変わって引退、でも妻を失って~というジョンの設定。キアヌじゃなかったら、私はリーアムで見たい。失うものはもう無い。そんな雰囲気がよく似合う。一見、無害そうな感じもきっと上手く出せると思うし。
PR
COMMENT