忍者ブログ

観た映画の感想など色々。

Wie du magst

   
カテゴリー「邦画」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地獄でなぜ悪い

地獄というより混沌。


あらすじなど


 メインキャラが何人かいるんですが、その中でも主役扱いの平田という男とそのお連れ御一行が、私的に苦手でした。平田単品ならまだ平気なんだけど、谷川と御木がセットになると悪ノリが過ぎて見ていてイラつく。あんな風に絡まれたら谷川と御木のメガネ割ってると思う。佐々木が可哀想だった。
 極道サイドだけでいい。ターミネーター友近、ロリコン堤、全体的に怖い國村、死のキス使い(ヒロイン)、ついてない青年橋本、國村さんとこの構成員たちエトセトラ。極道なんて日常で遭遇することはまずないから、この人たちのキャラクターは見ていて安心。映画組は、得体の知れない嫌悪が過る。おそらく話が通じなさそうだからなんだよね。知能が低い高いの話ではなく、自分たちの世界だけで生きている感じがして、私は彼らのメガネを叩き割りたい。
 妄想シーンと現実シーンが重なっていることが多くて、もしかしてこの流れは全て、あの時点から続いている嘘(妄想)なんじゃないか…って思わせるようなシーン多々。そもそも、こんなぶっ飛んだ流れでいいのか?と思ってしまうような、後半戦。ある意味では夢のようなひととき。不意に出る生々しさが怖い。
 笑っていいのかな?と思うシーンもあって、ものすごい数の人が死んでるのに、悲惨な感じはなく、ありえない死に方(手足切断、頭に日本刀刺さる等)があったり、なんでただの映画フリークが銃撃てるんだよって思ったり、ラストにきてクレイジーさが爆発した感じがしました。映画に対して誠実さを求める人には向かない作品。
 血の川を滑ってわたるシーンが二回出るとはね!(一回目は幼女)
この幼女も可愛い。冒頭の歌は何だったんだと思ったら、いたるところで歌われるあの歌。
全力歯ぎしりレッツゴー。頭に残る。

 堤さん演じる池上のロリコンっぷりが好き。惚れた女にデレッデレだけど、決める時は決める!というところが格好よかったです。國村さんは、もう存在が卑怯だな。何やっても怖い。存じ上げなかったのですが、録音部のおじいさん渋かった…。
PR

伊賀忍法帖

すごい面白いことをやってるような気はするけど


 秘術っつーか胃液で、オッサンがオッサンを腕に乗せて、ぼろ雑巾みたいな汚いオッサンが仙人で、ヒロインの首がとれて、大変なことになった。若い真田さんが見たくて鑑賞したんだけど、松橋登という伏兵に心を奪われました。

 忍法ってなんだっけ。
山田風太郎作品の忍者って、忍者っていうかミュータントなんじゃないかって思う。X-MEN的な。
 どこからともなく鎌が飛んできて、それが結構当たる。手裏剣じゃないんだ。鎌なんだ。投擲用の鎌なんだ。

 助っ人で出てくる忍者が、どこからどう見ても千葉真一。隠せない眼光。存在感が誰よりもある。むしろ隠すつもりはない。主人公が活躍したのかいまいち覚えてない。ヒロインは可愛かった。渡辺典子さん。ショートカットの活発な感じも素敵だけど、おしとやか風の長髪も良い感じ。二通り楽しめます。最後は磔にされて、主人公もろとも焼かれます(´ω`)

 私的には伊賀忍法帖より甲賀の方が好きだな。

人類資金

 ヴィンセント・ギャロの無駄遣い映画。


 予告見てウキウキ。出演俳優にワクワク。ヴィンセント・ギャロ出てるの?マジ?
『亡国のイージス』の福井晴敏が原作…これは楽しそう。カチっとしてるイメージあるけれど、見てればなんとかなるもんでしょう・・・

 なんともならんかった。

 というのも、物語のキーパーソンとも言えるべき人物を演じたのが、某タレントだったから。彼は、いつでも何を演じても彼のまま。知的なイメージなんぞ欠片もなかったため、「M」という役に厚みが出ない。馬鹿そう。緊張感がない。見てると(声を聴いていると)イライラする。これだったら、同じグループに所属してる別メンバーがMやってくれればよかったのに…と思った。ひとつ良かったことといえば、この役者が下手すぎて周りのレベルが高く見えることか。
 まーこの「M」が祭り上げられていること。色んな人から持て囃されて賞賛されているけれど、上記の理由で観る気力を削がれた私からしてみれば、全てが茶番劇。こりゃ、ギャロ氏のやる気なさそうな演技が語り草になるわけだ。だってすごく小物でしたもの。なかなか顔見せしない割に、出てきた途端に小悪党が約束されている舞台。これはギャロ氏の無駄遣い。ほんと勿体ない。仲代さんも勿体ない。

 グダグダ長くて飽きる。

 M役の株が下がる一方で、森山未來の株が上がりっぱなし。彼の国連スピーチシーンは圧巻。カタコトっぽい日本語や、ロシア語など語学の分野においても努力したんだろうなあという面が覗えます。スピーチは本当に上手で聞き入ってしまいました。おそらく私がこの映画でまともに見たところは、この八分だけなんじゃ…と思う。

 あと笑えたシーンは、ギャロ氏がからかうように主人公に「英語喋れるんだね^^」と言い、主人公が「留学してた」と答えるところらへん。「どこの国?」からの「駅前」という答えは、この映画で一番の笑いどころ(Mを除いた)。

刑務所の中

先日、網走に行った。網走刑務所の博物館みたいなのがあって、そこの一角にこの映画のコーナーがあった。そこで初めて映画の存在を知ったのでした。

 花輪和一という漫画家のエッセイが原作。
ハナワさんは山崎努。とても秀逸なアルフォートのステマ映画です。
ハナワさんの実体験に基づいたお話なのですが、特に何か問題が起こるわけでもなく、ただ淡々と刑務所の中での暮らしが描かれています。事件性はありません。まあ何らかの事件起こした方々がメインなわけですが…

 章仕立てでゆったりした感じ。入ってる方々にとっちゃあ大変な毎日かもしれないけど、不思議な空間で面白い。見る分には。
 中には、殺人犯の方もいて、「殺した相手に対して悪いことをしたって思ってる?」と訊かれ、清々しく「全然!あいつは殺されて当然!」と笑って語る場面もある。あまりにも清々しく言い放つもんだから、内容が内容なのに少しフフってなってしまった。これは役者の力もあるかもね。
 

 「なーんかどこかで見たことあるぞ」という人たちが多く出ています。疎い私でも、見た覚えのある人が何人もいて、それが面白かったりする。ちょっとだけ出てる窪塚くんと椎名桔平が格好良かったな。後からネットで遠藤憲一さんが出てたことを知ったけど、受刑者の中にはいなかったよ。最初に少しだけ出ていたようで、全く解らなかった。小木茂光さんは解った。

るろうに剣心 京都大火編

 藤原竜也のキチ○イっぷりがみたくて。

 一作目⇒鑑賞
 原作⇒世代なのでなんとなく知ってる
 アニメ⇒なんとなく知ってる

 観終わって思ったのが、まず、目が痛いでした。
雷ぴかぴかー炎めらめらー。目痛い。発色がよくない。そんなわけで話どうのこうのというより、疲れてしまいました。

 ハリウッドめちゃくちゃ意識してんなって思いました。終盤の船シーン⇒ラストの砂浜⇒謎の人物。
なんて、某海賊映画かと思いました。ただ無駄にチューとかないから好感もてるけど。

 一作目観た時は、いまいちだったんですが今作は面白かった。
きっとキャラクターがたくさん出ているからだと思う。漫画でお馴染みの、あのキャラこのキャラ。わんさかと。
 いわゆるメインキャラ(薫とか左さんとか)は正直いらないくらい、新キャラがよかった。左の人いちいち煩くて、鬱陶しかった。\いいぞ、蒼紫もっとやれ/状態がありましたね…。ボコボコ。
特に翁!そして蒼紫さん!この二人が良かった。伊勢谷さんかっこいいわ。びっくりした。VS翁戦は見ごたえあった。初登場シーンが唐突すぎてびっくりしたけれど。

 操のこと実は、原作では好きじゃなかったんだけど、実写版の操は可愛かった。ちょっと生意気そうな感じはあったけど、元気いっぱいという感じで可愛い(´ω`)
 配役騒動で色々あった由美さん役の子も、言う程悪くはなかった。でも、由美さんなの?と言われると、うーん…という感じ。私的には杉本彩がよかったんだけどなあ。イメージって人それぞれだしね。
 
 完璧!と思ったのは、宗次郎。神木くん。これは完璧すぎて、もう何も言えない。
二次元がそのまま三次元になって現れたね。初登場シーンなんて、顔殆ど見えなかったのにワクワクしたもの。今作で一番活躍しているような気がする(敵役だけど…)。
 で、お目当ての志々雄大先生ですが、思ったよりキチ度が薄く、また出番もそれほどない…。前後篇だから、今回は顔見せ程度なのかもしれない。焼かれる前の元気だったころの先生ステキです。
(大体)百人の志々雄先生が襲ってくるシーンで爆笑したんですけど、こんなシーンありましたっけ?オリジナル?ダークナイトのジョーカー思い出してニヤニヤしてました。

 牙突は不発。それでいい。斎藤さんは、闘うの楽しいんだろうなあってくらい、刀抜くシーンでニヤニヤしてたのが印象的です(´ω`)

プロフィール

HN:
キヨ
性別:
女性

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

訪問者数

Copyright ©  -- Wie du magst --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]